Offshore Development

オフショア開発

なぜオフショアなのか

近年、グローバル化とともにITアウトソーシングが開発コストを大幅に削減する開発手法で最も注目されています。

Sustainability

持続性のある組織設計が可能

日本をはじめとする先進国の多くが抱えている問題の1つが、少子高齢化です。特に日本はその傾向が強く出ており、子供が少ないというだけで若手の労働人口自体もすくなくなってきています。その反面、約9000万人の人口を誇るベトナムは若い力に溢れ、年代別人口では20代がトップであり、中長期で見てもIT人材の確保先として有望視されています。

ve_population

人口構成比とGDPは1960年代の日本とよく似ています。
今後長期間にわたって安定した労働社会となることが期待できる環境です。

Human resources

優れた人材が多い・人材確保が非常に容易

v1

ベトナムでは、現在で約35万人のIT人材を「2020年までに100万人」に引き上げる国家計画を進めています。

工科大学をはじめとするトップスクールが毎年多くのエンジニアを輩出しています。ベトナム政府の方針からIT産業は最高の優遇措置を受けており、IT産業全体にさまざまな好影響をもたらしています。

国としてIT教育に注力していること、すでに大手企業がオフショア開発で土壌を作ってくれたおかげで対日本のビジネスを行うための人材が揃っていることも大きいです。

日本語ができるエンジニアも多く、エンジニアと不自由な会話をする必要はありません。

Cost performance

抜群のコストパフォーマンス

働き盛りの若い人が多く、買い手市場なので、優秀人材不足になるということが考えづらく、その上で魅力的なコストでの開発が実現できます。

かつてオフショア先として隆盛を誇ったインドや中国は、経済発展による人件費の高騰によりオフショア先として選定しにくくなりました。その反面、ベトナムでは物価は日本と比較すると、1/5~1/10です。 人件費が安く、ブリッジSEで月当たりの単価は30~40万円、プログラマーであれば20~25万円が相場です。 中国やインドではこれらの約2倍近い単価です。

人件費が安く押さえられるので、システム開発のコスト大幅削減できます。 長期的に貴社の競争力を上げていくためには欠かせない大きなメリットです。

Friendly to Japan

勤勉で親日国である

べトナムは親日で、考え方も日本人と似ている部分があります。特にベトナムの首都ハノイがある北部の人は真面目で向上心が高く勤勉な国民性を持っています。

さらにベトナム国内におけるソフトウェア開発の約50-60%は日本向けで日本語教育が盛んです。

Infrastructure

インフラが整っている

インフラはビジネスに欠かせません。

ベトナムは未だインフラが整っていないと思われがちですが、東南アジア諸国の中では比較的安定しています。電力供給は安定しており、インターネット光回線が普及しているため、回線速度も比較的安定しています。